記事の書き方「タグ」の各機能 WordPress用テーマ「Cocoon」のビジュアルエディターで使用できる、2カラム、3カラムのレイアウト機能と、アコーディオンボックス、ルビ(ふりがな)などについて解説しています。2023.01.17応用編記事の書き方
記事の書き方「テンプレート」と「アフィリエイトタグ」 遅ればせながら、新年あけましておめでとうございます。昨秋スタートしたこのブログですが、更新ペースが遅れ気味なので、最終的に書いていく予定の「カスタマイズ」の話題まで一体いつたどり着くのか、なかなか道筋が見えませんが…wとはいえ、千里の道も一...2023.01.10応用編記事の書き方
記事の書き方「吹き出し」機能 今回は、WordPress用テーマ「Cocoon」の人気機能でもある「吹き出し」について解説していきます。これが「吹き出し」です。この「吹き出し」機能をうまく使いこなすと、対話風の記事、あるいは対談記事なども、顔アイコン入りで作ることができ...2022.12.30応用編記事の書き方
記事の書き方ツールバー2段目の各機能 このブログの構成について、まずは「準備」→「記事の書き方」と進み、一旦「コラム」という形で「HTML」に関する基礎的な内容の解説に入りました。今回からは再度「記事の書き方」に戻りますが、ここからは「応用編」として、ツールバーの2段目以降の解...2022.12.20応用編記事の書き方
記事の書き方リストとレイアウト関連 これからブログを作りたい方に、どうやって作ればいいかをやさしく解説していきます。今回はリストの作り方、引用、中央揃えなどのレイアウト、長文記事の場合に便利な機能について解説しています。2022.11.16基礎編記事の書き方
記事の書き方リンクと文字装飾 これからブログを作りたい方に、どうやって作ればいいかをやさしく解説していきます。今回はリンクの設定方法、太字、斜体文字について、そしてCocoonで利用できる様々な文字装飾について解説しています。2022.11.14基礎編記事の書き方
記事の書き方見出しとボックス これからブログを作りたい方に、どうやって作ればいいかをやさしく解説していきます。今回はCocoonで設定できる見出しと目次、各種ボックススタイルについての解説をしています。2022.11.11基礎編記事の書き方
記事の書き方記事を投稿してみよう! これからブログを作りたい方に、どうやって作ればいいかをやさしく解説していきます。今回はいよいよ記事を実際に書いてみます。タイトル、本文、画像の入れ方、簡単な文字装飾までを解説しました。2022.11.10基礎編記事の書き方